東大卒主婦の毎日

東大を首席で卒業した主婦が日々の記録をつけるための日記です。ブログ「東大卒主婦の頭の中」も遊びに来てね→https://kirinshimauma.com

我が家の料理はヘルシオ頼みだ

 我が家の料理はヘルシオ頼みだ。

ヘルシオ関連の記事はこのページからすべてリンクを貼ることにするね。

ヘルシオウォーターオーブン。

 去年の6月に買ったんだけど、この1年間で、900回以上使った。

 

ヘルシオは使用回数を数えてくれる機能があって、100回ごとの節目に到達するたびに、何回使ったのかを教えてくれるんだ。

去年は次男の出産で3ヶ月くらい里帰りをしていたから、それを差し引いて、10ヶ月くらいで900回使ったと考えると1ヶ月で90回。

平均で1日3回は使ってるということだ。

使い方の一例をあげようか↓

kirinshimauma.hatenablog.com

 ↑この日は8回も使ってる。

ヘルシオめっちゃ便利なので使いまくってるっていう話を人にすると、

「うちにもあるけど、ただの電子レンジになってる・・・」

っていう返答をよくもらう。もったいない。

我が家のヘルシオも難しい使い方をしているわけでは全然ないので、何に使っているのか今日は書いてみる。

 

1.「まかせて焼き」がとにかく便利

レシピに困ったらとりあえずなんでもかんでも「まかせて焼き」すればだいたい美味しい。 

kirinshimauma.hatenablog.com

kirinshimauma.hatenablog.com

kirinshimauma.hatenablog.com

 このあたりの記事に書いた、

  • ズボラ夕食
  • 焼きそば
  • 「ぱりぱりご飯」

はぜんぶ「まかせて焼き」でつくる。

kirinshimauma.hatenablog.com

 離乳食にも応用できる。

冷凍餃子も「まかせて焼き」でぱりっぱりに焼いて食べる。

kirinshimauma.hatenablog.com

 

肉類には火が通り過ぎてしまうという欠点があるけど、例えばひき肉をカリカリに焼きたいときとかにはすごくいい。

野菜もじっくり焼くと、甘みも旨味も増す。味付けなしでもおいしい。

冷凍だろうが冷蔵だろうが混ざってようが解凍せずにそのまま焼けるから便利。

一度に何品も作りたいときにも◎! 

kirinshimauma.hatenablog.com

 

2.ゆで卵・蒸し青菜・ビンの消毒

鍋でお湯を沸かして茹でる代わりに、ヘルシオの蒸し機能を使うこともすごく多い。

例えばゆで卵なら、固茹で卵8個で12分くらいでできるから、鍋でお湯を沸かす手間とか考えたらヘルシオの方が早いんじゃないかな?

kirinshimauma.hatenablog.com

 ↑殻のむきやすいゆで卵を作るにはちょっとしたコツがいるけれど。

 

あと青菜。茹でたら茹で汁が緑になるじゃん。あれ青菜の色素が流出してるだけじゃなくて、栄養もたくさん水に溶け出てる。

蒸したら水に栄養が流出しないから栄養価も高くなるし、味も水で薄まらないから美味しいよ。

「巨大な蒸し器が常に台所に出しっぱなしの生活」ができるんだけど、こんな生活はリアルに想像することが難しい。

だからヘルシオを買う前は私もヘルシオの蒸し機能がこんなに便利だとはあんまり想像できなかったんだけど、いざ買って使ってみるとこれがまあ便利便利。

「お湯の沸いた大きなお鍋が常にガス台にある状態」って言ってもいいかもしれない。

なんかちょっと茹でたいな、って思う時に何でもかんでもヘルシオで蒸せばいいんだ。

時間はわかんなければ、ヘルシオにおまかせすればいい。

「まかせて蒸し」ボタンもあるからボタン一つでなんでも適当に茹でてくれる。 

 

ビンの消毒も、うちは家でカスピ海ヨーグルトを自分で増やして食べてるからよく使う。

これも煮沸でやろうとすると、熱いビンを扱わなきゃいけないからめんどくさいし危ない。

だけどヘルシオでやれば、ミトンを使ってオーブントレーを出せばいいだけなので簡単だ。

 

3.焼き芋

ヘルシオで作る焼き芋は甘くてホントにおいしい。

芋の豊富な季節は毎日焼き芋食べてる我が家。

 

kirinshimauma.hatenablog.com

 

じゃがいもを焼くのにもいい。

じゃがいもはほっとくとすぐ芽が出ちゃうから、うちはじゃがいも買ってきたらとりあえずヘルシオの焼き芋コースで焼いて冷蔵保存しておく。

すぐに料理に使えて便利だ。もう火が通ってるから加熱時間が短くてすむ。

カレーとかには後入れで使えば煮崩れしないし。

肉じゃがとか、じっくり煮て味を染み込ませたい系の料理は買い出しに行った週末に作る。

里芋も焼き芋コースで焼いて食べるのが簡単で美味しいよ。

kirinshimauma.hatenablog.com

  

4.まとめ:ヘルシオは「まかせて焼き」「茹で物」「焼き芋」のためにある

我が家のヘルシオの使い方はこんなかんじ。

内蔵メニュー500個のうち、超頻出で使ってるのは、

  • ゆで卵
  • 蒸し青野菜
  • 焼き芋

の3つだけだね。

時々「蒸し鶏」「焼豚」「焼き魚」「肉じゃが」は使うけど。

ヘビロテで主に使ってるのはやきいもと茹で物だ。

あとはまかせて調理ボタン。

特に「まかせて焼き」は最高。

kirinshimauma.hatenablog.com

【追記】「スピード焼き」もすごく良いことが実験を重ねて最近わかってきた。

kirinshimauma.hatenablog.com

結局さ、複雑な機械を普段使いできるかどうかって、

「手軽な使い方に手順を簡略化できるかどうか」ってところだと思うんだよね。

難しいことってめんどくさくって続かないから。

【追記】ヘルシオでできる簡単レシピを具体的に列挙してみたよ↓

kirinshimauma.hatenablog.com

 

kirinshimauma.hatenablog.com 

kirinshimauma.hatenablog.com

 

kirinshimauma.hatenablog.com

 

 

 

kirinshimauma.hatenablog.com

 

kirinshimauma.hatenablog.com

 

 

【追記】ヘルシオ最大の「めんどくささ」は庫内掃除だと思うんだけど、考え方しだいではめんどくさくないんじゃないかな?

kirinshimauma.hatenablog.com

めんどくさい庫内掃除を回避する最も大事なコツは、

「掃除せずに立て続けに何品も作ること」だね↓

kirinshimauma.hatenablog.com

 あるいは、「ヘルシオを掃除するついでにもう一品作っちゃえ」 っていう考え方もできる↓

kirinshimauma.hatenablog.com

 いずれにせよ、ヘルシオを使い倒すには段取りを考えることが大事だね。

kirinshimauma.hatenablog.com

 

kirinshimauma.hatenablog.com

あと、COCOpan(取っ手が無い鉄のフライパン)とヘルシオの組み合わせは最強。 

kirinshimauma.hatenablog.com

  

もう1つのブログにもいろいろと書いてるからもしよければ見てね↓

kirinshimauma.com

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!