東大卒主婦の毎日

東大を首席で卒業した主婦が日々の記録をつけるための日記です。ブログ「東大卒主婦の頭の中」も遊びに来てね→https://kirinshimauma.com

10万円の炊飯器で炊いたご飯を食べている背景

昨日の記事でちらっと書いた、

「我が家の主食は玄米である」

という話を今日は少し補足しておく。 

 我が家はこの一升炊きの炊飯器を使って玄米をいちどに8合炊き、食べきるまで炊飯器の中でずっと保温しておくスタイルで食べている。

この炊飯器はすごく便利なんだけれども1つだけ欠点がある。

すごく値段が高いと言うこと。10万円する。

家にはヘルシオとかルンバとか食洗機とか大きい洗濯機とか、いろんな家電があるけれども、この炊飯器以上に高い家電は持っていないと思う。

炊飯器なんて何でもよければ1万円以下で買える。なのにあえて、

炊飯器のためだけに10万円も投資している理由、

このことを今日は掘り下げて説明したい。

 

我が家が玄米食を始めたきっかけは夫の要望

そもそもなんでうちで玄米を食べているかっていう話なんだけど、話は簡単で、

夫が「玄米がいい」って言うからだ。

私自身は別に玄米も嫌いじゃないんだけど、どちらかと言うと白米の方が好きだ。

でもまぁ夫が玄米が食べたいと言うので玄米を炊いてみたんだけど、やっぱり、玄米は玄米でいいんだけれども、私は白米の方が好き。

だから「何とかして(白米より)おいしい玄米をかける方法はないかな」ってずっと頭の隅で考えていて、いろんな玄米の炊き方について調べたり自分でやってみたりした。

て言う背景がそもそもある。

 

いろいろな玄米の炊き方

kirinshimauma.com

詳しく知りたい人は上のリンク先の記事を読んでもらうとして、ここでは簡単にまとめるね。

玄米を炊く方法っていうのはいろいろあって、

  • 普通に鍋で炊く
  • 「びっくり炊き」という水を2回に分けて加える方法
  • 圧力鍋でモチモチに柔らかくする
  • 発芽させてから炊く

みたいにいくつか方法はあるんだけれどどの方法でやるにしろ

時間がすごくかかるっていうのは共通点。

もうちょっと正確に言うと2番目の「びっくり炊き」て言う方法は時間は比較的短いんだけれど、途中で水を加える必要があるのでご飯を炊いている途中に目が離せない。

だからまぁどの方法をとるにしても、結構手間がかかるっていうのがどうしても玄米の特徴。

で、(これは私の好みの問題なんだけど)

「白米よりも手間はかかるし、おいしくない」てなったら、それこそ我が家みたいに家族の強い要望がないとなかなか続かないよね。

我が家も夫の要望があったし、白米よりも健康には良いから、玄米を炊いてたんだけど、せっかく食べるなら私自身も美味しく食べたいなと思って上に箇条書きにしたようないろんな炊き方を試して。

それで結局4番目の、「発芽させてから炊く」て言う方法だと、比較的白米に味が近くて、私はこれだったら白米に負けず劣らずおいしいな、って思ったのね。

でも玄米を発芽させるのってすごく時間もかかるし手間もかかる。

yururinnews.com

詳しく知りたかったらこのリンク先を見て欲しいんだけど要するに、

発芽させるためには玄米を長い時間水かぬるま湯に漬けておく必要がある。

この水とかぬるま湯を腐らせちゃったらダメだからこまめに水を替えてあげなきゃいけない。

こまめに水を変えながら玄米が発芽するまで二日間ぐらい見張ってなきゃダメで、しかも玄米を炊く直前にこの作業が必要になるから、これ毎日やろうと思うと、めんどくさい。特に子供がいたりしたらこんなこと絶対できない。

私も長男だけの時はしばらくこの方法で炊いてたんだけど、二人目ができて挫折した。

 

発芽玄米が炊ける炊飯器

発芽玄米を炊くのは手間がかかりすぎるから挫折したんだけど、玄米はやっぱり夫が食べたかったから、普通の玄米モードがある炊飯器で2時間半ぐらいかけていつも炊いていた。圧力名人を買うまでは。

玄米モードがある炊飯器っていうのは種類は豊富なんだけど、

確かに炊飯器の玄米モードを使えば時間かかるんだけど、簡単に美味しく玄米は食べれるんだけど、

炊飯器で玄米を炊こうと思うときに1番ネックになるのは、

「容量の小ささ」だったの。我が家は。

我が家は1日3食玄米を食べていてしかもご飯をよく食べる家庭なのね。

1食で2合くらい食べる。

普通の3合炊きの炊飯器は白米だと3合炊けるんだけど、玄米だと2合しか炊けない。

だから毎食玄米を食べようと思うと朝ご飯食べ終わったらすぐに昼ご飯のぶんを炊き始めないと間に合わないし、昼ごはんを食べ終わったらすぐに夕食のご飯を炊かないといけない。

自転車操業だ。

しかも夫は毎日お弁当を持って会社に行く。

お弁当の分をあらかじめ炊いておかないととか考え出すともう訳が分からなくなる。

 

そーゆーわけでもう訳がわかんなくなったので、

  1. まず大きい炊飯器に買い換えようと思って
  2. せっかくだったら発芽玄米も炊きたい

と思って炊飯器を買い換えるついでに発芽玄米を炊けるモデルって言うのを探したら、この10万円の炊飯器一択だった、っていう感じ。 

この炊飯器には5合炊きのモデルもある。

 でも5合炊きだと玄米は1度に4合しか炊けない。

我が家は一食で2合食べるので、4合だと1日もたない。

だから5合炊きは却下。

そんなわけで、 

この炊飯器が我が家にやってきた。 

 

でも炊飯器に10万円て高くない?って思った時に考えたこと

もうちょっと続きを書きたかったんだけど、今日は子供が起きちゃったのでここまで。また明日書くね。

【追記】続きだよ↓

kirinshimauma.hatenablog.com

kirinshimauma.hatenablog.com

 

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!