東大卒主婦の毎日

東大を首席で卒業した主婦が日々の記録をつけるための日記です。ブログ「東大卒主婦の頭の中」も遊びに来てね→https://kirinshimauma.com

具だくさん&味なしの煮込みは万能だと思ってるという話

今日もごはんの話。

我が家は朝に炊飯器で色んな種類の野菜と肉を炊き合わせたものを食べ、

 夜には具だくさんの野菜スープを必ず食べる。

今日は、これらの炊き合わせに焦点を当て、

  • なんでこの習慣になっているのかっていう理由
  • 美味しく作るコツ

について今日は書いてみる。

 

なんで朝晩、複数の野菜を煮込んだものを食べてるのか、っていう一番の理由は、

これなら前歯しかない次男でも確実に食べられるから。

次男にそのまま美味しく食べてもらえるので、ほとんど味付けもしない。

ちなみに次男だけは朝食に作った炊き合わせを昼食にも食べている。 

つまり、これさえ作れば、あとのメニューをどうしようと、突然外食をすることになったとしても、

「次男のご飯どうしよう」と悩む必要がなくなる。

肉類は豆腐や納豆が冷蔵庫に常備してあるし、冷凍庫の魚の切り身やひき肉をレンジ加熱するだけで簡単にあげられるからどうにでもなる。

だけれど、「歯のない人が食べられる野菜類」っていうのはやっぱり長時間煮込む必要があって、突然用意はしにくい。

なので我が家は無思考で朝晩、野菜の煮込みを作っているというわけ。

これさえあれば市販の離乳食に頼る必要はまったくない。

 

「とりあえず朝晩野菜の煮込みは食べる」という習慣は大人にとってもいいことだらけだ。

複数種類の野菜を朝晩食べてるから、これと玄米ご飯があれば、あとのメニューはテキトーでも栄養が偏ることはあんまりないように思う。

肉や魚はただ焼くだけで美味しいから食べるのがそもそも簡単だし。

冷凍餃子を焼いたっていいし。

ソーセージをスープに入れてコンソメいれて食べたっていい。

仮にピザをとる、みたいな話になっても、+洋風野菜スープがあってもいい。

休日に突然「鍋をする」「今夜はカレーで」みたいな話にあとからなって、「今日スープいらんかったやろ」みたいなことになったとしても、スープをそのまま鍋の具やカレーの具として使えばいい。

朝晩に外食することは、子どもが小さい今はまず考えられない。

 

だから結局何が書きたかったかというと、朝晩を必ず家で食べる我が家は、

複数種類の野菜の煮込みさえあれば安泰

ってこと。

だから多分次男が大きくなっても作り続けるんじゃないかなぁ。

 

次。

なんで朝に炊飯器、夜にスロークッカーを使ってるかって理由なんだけど、

1日分を一度に準備したいという手間の問題。(仮に内鍋が2つあれば、朝晩スロークッカーで作ってもいいかもしれない)

あとは、スロークッカーで肉を煮込むのはあんまり美味しくないし、

朝は肉も野菜も一緒に煮込んじゃったほうが簡単なので、朝に炊飯器を使ってる。

それと、次男が手づかみで食べる場合、汁がないほうが食べやすい。

スロークッカーは水を入れてスープにしないとうまく煮えないけど、炊飯器ならほとんど水を入れなくてもうまく蒸し煮になる。

これはなんでヘルシオじゃなくて炊飯器なのかっていう理由の一つでもある。

炊飯器は水なしの煮物を作るのが一番上手だ。ヘルシオだと同じ時間かけて煮込んでもどうも固さが残るし、味がなじまないし水分は蒸発してくれない。

以上が朝に炊飯器、夜にスロークッカーという調理器具を選択している理由だ。

 

最後。美味しい炊き合わせを作るコツだと私が思うことをいくつか。

①ダシの出る野菜を組み合わせること

きのこ類と玉ねぎ。あればセロリ。ピーマンやごぼうも独特の味がある。

このあたりの野菜を必ず入れることでスープが美味しくなる。

栄養的な意味ももちろんあるけど、美味しさの観点からも、できるだけいろんな野菜を入れたほうがいい。

我が家は煮込んで美味しい野菜やイモ類はなんでも入れる。

②入れる順番を考えること(炊飯器)

スロークッカーはスープにするから順番はなんでもいいんだけど、無水調理をする炊飯器では順番が結構大事な気がする。

一番下は人参や玉ねぎ、大根、ごぼうなど。十分に火を通したい根菜やイモ類。

その上に白菜キャベツなど葉物を重ねる。

一番上はかぼちゃ。かぼちゃは炊飯器で炊くのが一番簡単で美味しいと私は思うから、かぼちゃがあれば必ず一番上に乗せて炊く。

どんなかぼちゃでもめちゃくちゃ甘く美味しくなる。けど下にいれると崩れる。

人参玉ねぎも甘くておいしいから必ず入れる。

③肉は一番上に入れること(炊飯器)

一番下だとカスカスになっちゃうし味も抜けちゃう。なので一番上に入れる。かぼちゃの上。

なんだけど、一番上は一番火が通りにくいので、火が通りやすいひき肉か、ベーコンかソーセージをいつもいれる。

野菜に味をつけないから、少々塩気のある肉を入れたほうが美味しいという理由もある。

④少々油分を加えること(炊飯器)

 肉から油が出る場合はいらないけど、油の少ない肉を使う場合は、少々油を最後に回しかける。私はオリーブオイルをかけてる。

野菜から出る苦味が、油をかけることで中和され、まろやかになるから。

炊飯器でじっくり炊くことで、野菜自体の美味しさが出るから、味付けはいらないんだけど、苦味もでるから油分はあったほうがいいと私は思う。

 

まとまりなくてわかりにくいけど私がふだん考えてることはおよそこんな感じ。

  • 手間と
  • 美味しさと
  • 栄養と
  • 赤ちゃん含め家族全員が食べられること。

こういういろんな都合を考えて合理的なのが、

「朝晩に野菜のごった煮(味なし)を作ること」なの。

あ、スロークッカーのスープは食べる直前に大人だけ味をつける場合が多い。

味噌か、白だしか、コンソメあたりで。洋風のときはコショウ入れてもおいしいよ。

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!