東大卒主婦の毎日

東大を首席で卒業した主婦が日々の記録をつけるための日記です。ブログ「東大卒主婦の頭の中」も遊びに来てね→https://kirinshimauma.com

外遊びのやり方に悩む2歳0歳の夏

2歳差兄弟を連れた散歩のしかたに悩んでいる。

長男もうすぐ3歳、次男もうすぐ1歳の夏。

kirinshimauma.hatenablog.com

↑昨日なんで「2歳差育児が大変」みたいな話を書きたくなったかって、この話を書きたかったからなんだ。

書いてるうちにいい解決策思いつかないかしら。。。

 

昨日は2歳差育児が大変な理由として、

  • 違う発達段階にある2人の赤ちゃんの要求を同時に処理するのは不可能
  • だから一人ずつ対応するのが原則
  • つまり一人を(一時的に)放置しても安全な環境に常に身をおくことがポイントなんだ

 っていう抽象的な話を書いちゃったんだけど、今日はそれを具体的な話に落とし込んで、今から書いてみるね。

 

★☆★

私は長男と散歩に行くのが好きだ。

長男も散歩が好きで、1時間くらい平気で歩く。

なので雨じゃない日はほぼ毎日散歩に行く。

我が家は平日どこか行くとしたらたいてい散歩なんだけど、その理由はもちろん、

次男をおんぶさえすれば、放置できるから。

次男が生まれる前は子育て支援センターに行ったり、公園に行ったりもしたんだけど、外出先では「一人を放置する」っていうことが難しい。

例えば、出先で長男が「トイレ!」ってなった時とか、「嫌だ、まだ帰らない!!」みたいになった時とかに、次男を放置して長男の対応に集中することは困難。

あるいは次男のオムツを替えるときに長男を放置するわけにもいかない。

つまり、外出先では、いざという時に子供を安全に預けられる大人がもうひとり必要なんだ。

だから、私一人で2人の子供を連れて遠くへ出かけることはほとんどしない。次男の予防接種とか、どうしても必要な用事だけだ。買い物もほとんど行かない。

外出がしにくいので、そのかわりに雨の日でも家の中でも体を動かして遊べるように、トランポリンなどの大型遊具を置いた部屋まで作った。

家の中なら一人を放置しても安全だから、極力家で楽しく過ごせるように心がけている。

トランポリンは大人も楽しめる。子育て支援センターの子供たち見てたら、小学生もトランポリンはけっこう遊んでるから長くたのしめそう。

0歳の次男もよじ登ったりして遊べる。長男ももちろん喜んでジャンプしてる。

そんなに高価なものでもないし、いい買い物だった↓ 

 蛇足だけどトンネルもテントも滑り台も全部アマゾンで揃えたよ↓ 

トンネルは同じのは今は売ってないみたいだ。

 

折りたたみすべり台 (ヘルシンキブルー)

折りたたみすべり台 (ヘルシンキブルー)

 

 

★☆★

「一人を放置しても安全な環境に極力身を置く」ってつまりこういうことだ。

外出はできないから、代わりに安全な家の中の環境を充実させる。

子供の世話は一人ずつ。家事するときは2人放置。

「自分ができることは1度に1つの原則」

を常に守っていろんな対応を考えるとだいたいうまくいく。要するにやるべきことの細分化&優先順位付けがすべてだね。

 

★☆★

また話がそれまくったけど、肝心の散歩の話ね。

外出は極力しないんだけど、外に全く行かないっていうわけにもいかない。

外遊びは子供のためにも優先順位が高いよね。

でも、大人が2人いないと遠出は無理。

だから、私ひとりのときは、

  • 庭で遊ぶ(シャボン玉か砂利で遊ぶかストライダーの3択かな)
  • 散歩(毎日30分〜1時間くらい)

が外遊びのすべてだ。

庭は小さいし遊びも限られるので、長男も次男も(私も)わりとすぐに飽きてしまう。

だけど散歩は飽きない。

  • いろんなところに行くから景色もかわるし、
  • 次男はずっとおんぶさえしてれば寝るか機嫌よく周りをみてるかでおとなしいし、
  • 長男もたくさんのものを見て、2人でいろんな話もできる

次男を背中に放置し、長男の対応に集中できる貴重な時間なんだ散歩は。

  • 近所の踏切まで歩いて電車を見たり、
  • バスの停留所沿いに歩いてバスに手を振ったり、
  • 川沿いを歩いて虫を探したり、カモの親子を観察したり

いろんなコースを選べる。最近の長男のお気に入りは、番号付きの駐車場。

「これはトーマスの1番・・・これはエドワードの2番・・・これはトビーの7番・・・」みたいにきかんしゃトーマスのキャラクターを出して駐車場の地面に書いてある番号をいちいち読み上げながら歩く。

トーマスとか、対応する機関車の名前は全部合ってるんだけど、番号の読み方はめちゃくちゃだ。わかんないと全部「なさ番」ていう謎の数を数えてるよ。

駐車場の番号を一個一個読み上げてたり、歩道の縁を慎重に歩いてたりするから 距離的にはあんまり遠くまで行かないんだけど、あっと言う間に1時間くらいたってしまう。

 

★☆★

っていう毎日の散歩なんだけど、次男の体重が8キロを超えてきて、外気温も高くなってきて、おんぶに限界を感じる今日このごろ。

今までは次男も小さかったし、季節も冬〜春だったから、次男の首がすわるまでは抱っこで、すわってからはおんぶで、いくらでも長男と散歩に行けたんだ。

でも、8キロの次男を1時間も背負いっぱなしなのは肩が痛い。

暑い季節は次男もかわいそうだ。

今年は涼しい日が多いから今はまだおんぶで行けるんだけど、これからもっと暑くなったらさすがにおんぶはやめておいた方がいいかなぁと思う。

うちは朝ごはんが5時だから、頑張れば朝6時半くらいから散歩に行けると思うんだけど、真夏は7時くらいにはもう暑いよね。

 

ベビーカーもあるんだけど、うちにあるやつは重くて片手で長男の手をつなぎながらだと操作ができない。

次男もベビーカーは嫌いでぐずりがち。

道もデコボコだったり、途中で歩道橋を渡りたかったりもする。

って考えるとベビーカーで散歩に行くのは現実的には厳しいと思う。

 

今年の夏は次男はまだ歩けない。

やっぱ真夏は頑張って早朝に行くか、散歩自体を諦めるしかないかな。。。

代わりに庭遊びを充実させる?

砂利遊びとシャボン玉とストライダー。

夏は水遊びもできるね。

砂場もあるから雑草を抜いて整備すればつかえる。

今までは次男はおんぶだったけど、庭だったら下におろして遊ばせてもいいかもしれないな。腰もすわったし。

そしたら2人とも庭だけで楽しめるかなぁ・・・?

 

「ひとりを放置しても安全で楽しい外遊びのやり方」

なにかいい方法があればおしえてほしい。

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!