東大卒主婦の毎日

東大を首席で卒業した主婦が日々の記録をつけるための日記です。ブログ「東大卒主婦の頭の中」も遊びに来てね→https://kirinshimauma.com

長男ができるおてつだい一覧

今日は長男2歳9ヶ月がやってくれるお手伝いの話でも。

乳幼児を育児中のママなら、

「家事をいつやるか?」っていうのはたぶん永遠の悩みだし、

「子供と何をして遊ぶか?」っていうネタ探しにも結構頭をつかうんじゃないかなって思うんだけど、私も例外なく悩んでる。

で、「子供と一緒に家事ができたら子供のいい時間つぶしになるし、家事もはかどるわ!」

って考えるのも私だけじゃないよね?

この発想に至るのは難しいことでも何でもないんだけど、実際子供に家事をやらせてみるのは結構むずかしい。

トンデモナイ事件がいろいろと発生して、家事は全然はかどらずにむしろ余計な仕事が増える、なんていうことにもなりがち。

だから、私も「ゆるゆる英語育児」という名目でDVDを見せている間に家事をすることも多いし、長男と次男が一緒に遊んでくれている間もここぞ!!とばかりにいろんな雑用をこなしたりする。

 

なんだけど、特に料理は台所に立つ時間も結構長くなっちゃうし、長男はめっちゃくちゃ食に興味のある子どもなので、食育も兼ねて一緒に台所に立ってもらおうかなぁなんて思って、いろんな手伝いをさせてみてるよ。

というわけで、今日は長男のできるお手伝い一覧をざーっと書き出してみるね。思いついた順にてきとうに。

 

1.おもちゃのお片付け

我が家は毎日16時からお風呂の時間って決めてるんだけど、お風呂の前に、お部屋がきれいになる習慣がつくといいなーと思ってて。

15時半くらいからなるべく片付けるようにしてる。長男を促しながら。

でも長男はあんまり乗り気じゃなくて、いっつも

「おかーさんが片付ける!!」って言う。私が一生懸命片付けてるとそのうち長男も気持ちが乗ってきて一緒に片付けてくれる。

きれいになったお部屋はルンバで掃除するんだけど、子供はルンバが大好き。 

「ルンバしよう!おかーさんナイナイする!!」みたいに長男から言う時もある(けど自分から率先して片付けはしてくれない。)

 

2.洗濯物をハンガーから外す

洗濯物を投げるのが好きだから、手伝わせるとかえってめんどくさいことになりがちなんだけど。

取り込んだ洗濯物をハンガーから外してかごに入れてくれる。

洗濯物をたたむのも教えたいんだけど、投げたい長男は全然協力的じゃない。

あと裏返ったズボンとパンツを正しくなおすのもやってほしいんだけど、これどうやって教えたらいいのかなぁ。。。

自分でトイレ行けるようになったんだけど、脱いだズボンとパンツが裏返しになっちゃうことが多くて自分で履いてくれないのが悩み。

裏返しじゃなければ自分で履いてくれるのになぁ。

 

3.玉ねぎの皮を剥く

長男は几帳面な性格で、玉ねぎを渡すとめちゃめちゃいい仕事をしてくれる。

ちゃんと茶色い皮だけをむいてくれるんだ。

間違って白い部分までむいちゃったときは、

「おいしいとこ取れちゃった!」とか言って捨てずに渡してくれる。

いつも週末にまとめて野菜切っておくんだけど、私がいろんな野菜を切ってる間に長男には玉ねぎを3−4個渡して皮をむいてもらってる。

皮をむいた玉ねぎを冷蔵庫に常備しておけるからとっても便利だ。

 

4.レタスをちぎる

レタスのサラダは長男に作ってもらう。レタスは柔らかくってちぎりやすい。

「長男くんの作ったサラダ、美味しいねぇ!!」ってみんなで絶賛しながらいただきます。

キャベツや白菜もちぎれるけど、芯の部分はかたいから、やっぱりレタスがやりやすいね。

野菜を切る系のお手伝いはいろんな野菜に応用できるから、一緒に料理もできちゃうんだ↓

kirinshimauma.hatenablog.com

 

5.きゅうりをぽきぽき折る

レタスと一緒にきゅうりもサラダに入れることが多い。

きゅうりはできるだけ縦に長く、薄切りにした状態で長男に渡す。

すると長男が適当にぽきぽき折って、食べやすい長さにしてくれる。

ぽきってなるのが楽しいらしく、いくらでもやりたがる。

 

6.にんじんもぽきぽき折る

きゅうりと同じこと。

縦に薄切りにした人参も喜んでぽきぽき折ってくれる。

きゅうりより固いから、あんまり小さくはできないみたい。

両手で握って折るんじゃなくて、指先ではさむようにしたら折れるよ、みたいに手の使い方を教えるとけっこう器用に小さくしてくれる。

 

7.もやしのひげ取り

 我が家はこんな丁寧なことしないんだけど、ばぁばに教えてもらってやってた。

几帳面にひげだけ、きちんととってたから、器用だなぁ丁寧だなぁ偉いなぁなんて感心して見てたんだけど、そのうち飽きて、取ったひげともやしを混ぜ始めたからあわてて撤収した。

 

8.クッキーの整形

kirinshimauma.hatenablog.com

この記事にしたクッキーね。整形は長男の仕事だ。私も一緒にやるけどね。

粘土遊びができて楽しいみたい。

いつもめっちゃ匂いかぎながらやっててかわいい。

焼き立ての方が美味しいので、2日に1回くらいの頻度で作ってるよ。

 

9.料理の味見

まあこれは味見というよりつまみ食いでお手伝いでもなんでもない気もするけど。

生の人参、大根、キャベツ、蒸した小松菜やほうれん草など。

なんでも「あじみする!!!!」っていって食べたがる。

だから食べられそうなものは何でも味見させてるよ。

 スイカの皮もあげるとわずかに残った可食部をきれいに食べてくれる。

もちろん焼きたてのクッキーは絶対味見しないと気がすまない。

 

10.食器や料理の配膳

うちは台所と食卓が別室なので、できた料理は台所から食卓に運ばないといけないんだけど、はやく食べたい長男は超積極的にいつも手伝ってくれる。

気をつけてないとこぼしたり落としたりするから、いつも、

「落とさないように気をつけて運んでね!!」の一言を添えて、いろんなものを食卓に運んでもらってるよ。

自分から「これ持っていっていい?落とさないように気をつけてね〜!!」なんて言いながら運んでくれることも多くて、大変微笑ましい。

 

11.次男の遊び相手

これは長男と次男、2人とも気持ちがのっているとき限定なんだけど。

2人が一緒に楽しくあそんでくれるときもあって、そんなときはチャンス。

食洗機からお皿を出してしまったり、洗濯物をとりこんだり、細かな雑用はこの時間を利用して結構こなせるようになってきたからとてもありがたい。

 

12.お風呂の準備

洗面所に着替えを持っていくのと、お風呂の栓をするのもやってくれるよそういえば。

お風呂の栓は頼まなくても本人が気がついたときに勝手にやってくれるから忘れてた。

 

こんなもんかなぁ。数えてみると意外とたくさんあった。

自分で自分のことくらい一通りできるようになったほうがいいから、徐々にいろんな家事は教えていきたいと思ってる。

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!

長男と一緒につくる最強ズボラ飯

料理の話に戻って、長男とつくる簡単ごはんの作り方書こうかな。

kirinshimauma.hatenablog.com

 この記事で、「我が家の食卓はヘルシオ頼み」って書いたんだけど、ヘルシオでつくる簡単おかずレシピ。

 ヘルシオっていうのはこれ。ヘルシオウォーターオーブンの最上位機種がうちにはあって、去年の夏にたしか買ったんだけど、こないだ

「使用回数800回目ですちゃらららー♪」

みたいなファンファーレを聞いたくらい使い倒している。

平均すると1日3回くらいヘルシオを使ってるってことだ。

 

★☆★

このごろは次男も勝手に階段を登ったり、いつの間にか高速ハイハイもできるようになり、ますます目が離せなくなっちゃって、それにともないますますズボラ料理の開発に余念がない。

ヘルシオの愛用者である勝間和代さんもたくさんブログに書いてるけど、

katsumakazuyo.hatenablog.com

勝間さんのマネをして、我が家も、

「野菜と肉を適当に切って、ヘルシオのまかせて焼きでチン」

で夕食の多くをまかなっている。

 

★☆★

このヘルシオでチン料理の何がいいかって、まず、野菜を小さく切る必要がない。

だから、準備に時間がかからない。

2歳の長男も手伝える。

例えばこれは、鉄のフライパンに

  • 白菜
  • ナス
  • 人参
  • 薄切りの豚肉

を適当に乗せて、これから焼こうかっていう写真なんだけど、次男が昼寝している間に、長男と一緒に野菜を切った。

2歳の長男には包丁はまだ触らせないからナスは私が切ったけど、長男の仕事は、

  • 白菜の大きな葉っぱを適当にちぎること
  • 縦に薄切りにした人参をぽきぽき折って、小さくすること

の2つだ。

長男に白菜をまずちぎってもらって、私はその間に人参を縦に大きく薄切りにし、ナスも輪切りにする。

長男の白菜が終わったら、人参を渡してパキパキ折って小さくしてもらっている間に、私は白菜とナスをフライパンに入れて片栗粉を適当にまぶす。

長男の人参パキパキが終わったら人参もフライパンに入れて、上に豚肉を乗せてキッチンバサミで大きいところはジョキジョキ切って。

全部材料を乗せ終わったら重量を測り、総重量の0.5%の塩を入れ、ごま油も適当にまぶしてここで一旦おわり。

夕食まで時間のあるときはこの状態でフライパンごと冷蔵庫に入れておく。

我が家は次男の昼寝中が長男の調理実習タイムになることが多い。

長男ができるお手伝い一覧も列挙してみたよ↓

kirinshimauma.hatenablog.com

  

★☆★

で、食べる30分くらい前に、ヘルシオで「まかせて焼き」。

20分ほど放っておくと、「肉野菜炒め」みたいな夕食のメインが出来上がりだ。

フライパンごと食卓に持っていって、食卓で混ぜて取り分けて食べる。

1品で肉も野菜もとれるし、盛り付けも食卓でやるから簡単だ。

これがヘルシオ料理のいいところ2つ目。

 

★☆★

フライパンは取っ手がない鉄のフライパンである、COCOpanを愛用している。

極SONS COCOpan ベーシック26?持ち手L型特別セット

極SONS COCOpan ベーシック26?持ち手L型特別セット

 

 私が愛用しているのはベーシックタイプの26センチだけど、ヘルシオには28センチでも入りそう。

kirinshimauma.com

取っ手がないからヘルシオ料理とすごく相性がいい。

魚を焼く時の汚れを受けるのにも使ってるよ。

鉄のフライパンだから、洗うのもタワシでゴシゴシこすってガス火にかけて乾かしておしまい。

油を落とす必要もないので簡単だ。

食べ終わったあとの片付けも簡単なのがヘルシオ料理のいいところ3つ目ね。

 

★☆★

という感じで、毎日毎日、

「野菜と肉を適当に切って、味付けして、ヘルシオでまかせて焼き!おわり!!」

みたいな夕食を食べてる今日このごろ。

味付けはもっぱら醤油か塩。重量を量って機械的に計算して入れる。

kirinshimauma.com

塩は総重量の0.5%、醤油は4%だとちょっと多いかなと最近は思うので、3〜3.5%くらいを目安に入れてるよ。

(味噌でももちろんいいんだけど、ペーストだから均一に混ぜるのが難しいのと、うちはスロークッカーで毎日味噌汁を作って飲んでるから、味噌はほとんど使わない。)

  • オリーブオイルやごま油で風味を加えたり、
  • 片栗粉でとろみをつけたり、
  • 牛乳を加えたり

などなど、味に変化をもたせている。

 

★☆★

どんな材料を使おうと、作り方は全く同じ。

  1. 野菜を適当に切ってCOCOpanに入れる
  2. 肉をのせる
  3. 味付けする
  4. ヘルシオでまかせて焼き

なんだけど、選ぶ具材と調味料の組み合わせにより、

  • 八宝菜になったり、
  • 肉じゃがになったり、
  • クリームシチュー風になったり、
  • 回鍋肉になったり、
  • 鶏とポテトの香草焼きになったり、

いろんな料理ができるから飽きないし組み合わせ考えるの楽しいよ。

 

「まるごとのじゃがいも」みたいなのはたぶん無理だけど、薄切りにさえすれば、

イモ類、根菜、葉物野菜、きのこ類、など何でもオッケーだ。

肉も塊じゃなければいい。角切りでもオッケー。

シーフードミックスとか切り身の魚を入れたりもするよ。

 

★☆★

塩を入れすぎなければ、不味いものはできない。

とりあえずヘルシオさんは何でも美味しく焼いてくれる。

材料も大きく適当に切るだけだから、2歳児にもたくさん手伝ってもらえる。

  

  • 楽しく子供と料理できて、
  • 好きな時間に準備できて、
  • 簡単に美味しく食べられて、
  • 栄養バランスも加味できるし、
  • 化学調味料とかもいらないし、
  • バリエーションも豊富

なので、今のとこ最強ズボラ晩ごはんだと思ってる。

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!

社会の中で優しさを循環させればいいよね。

昨日あったいい話。

散歩中に雨が降ってきて、知らない人が傘くれた。

っていう要約すると1行で済む話を掘り下げて書きたい。

 

★☆★

雨じゃない日はほぼ毎日、長男の手をひいて次男をおんぶして散歩に行く。

午前中、9時くらいに行くことが多いかな。

一昨日は雨で行けず、昨日もあんまり天気が良くなくて、午前中は家にいたんだけど。

そしたらお昼食べたあと、ついに長男が散歩さんぽさんぽ!!って怒り出して。

ちょうど外も明るくて、しばらく雨も大丈夫そうだな、と思ったから散歩に行くことにした。

 

最近は暑くて散歩も短めに20分くらいで行けるコースを歩くことが多かったんだけど、昨日は曇ってて涼しくて、外に出たらすごく気持ちが良かったから、ちょっと遠くまで行っちゃったのね。

全部で小一時間かかるくらいの距離を。

傘も何も持たずに。

 

30分くらい歩いて、そろそろ家に向かって折り返そうか、っていうところでポツポツと雨が降りだして。

あちゃー今家から一番とおいとこだよ、と思いながら、でも傘も何も持ってないし、歩いて帰るしかないからそのまま歩いてたの。

そこから10分位の間にどんどん雨が強くなってきて。

雨宿りしようにも、周りは田んぼと家と駐車場しかないからもうどうしようもなくて。

雨降ってきちゃったねー濡れちゃったねーって長男と話しながらひたすら家に向かって歩いてたんだけど。

 

そしたら後ろから車が近づいて来て止まってね、

中から男の人が降りて、車のトランクから傘を出して。

「どうぞ。風邪引いちゃったら大変だから」って。

大きな紳士物の傘をくれた。

ビニール傘じゃなくて、しっかりした大きな黒い傘。

びっくりして、

「え、そんな、、、いいですよ」

「いや、どうぞどうぞ」

「でも・・・お返しはどうしたらいいですか?」

「いや、どうぞどうぞ(使ってください)」 

っていうので、けっこう雨降ってたし、まだ家まで10分くらいはかかりそうだったので、ありがたく受け取ることにした。

おおきな傘だったので、私も長男も次男も全員入れて、そこからは濡れずに家に帰れたよ。

嬉しかった!!

 

傘をくれた人、車にベビーカーも積んでたから、自分もきっと小さい子を持つパパなんだろう。

私に傘をくれたあと、近くの駐車場でUターンして逆方向に走り去ったから、わざわざ追いかけてきてくれたんだきっと。

めっちゃ大きくてしっかりした傘もらっちゃったよ。

3人ちゃんと入れたから雨をしのげてめちゃめちゃありがたかった。

 

★☆★

とっさのことで相手の名前もわかんないし、車のナンバーも覚えてないからお礼のしようもないんだけど、こういうもらいっぱなしの親切って、また別の人に返せばいいよね、って思うことにしてる。

傘がなくてビチョビチョで歩いてる人を見つけたら自分の傘をあげればいい。

まったく別の困っている人を助けることで、

社会の中で優しさを循環させればいいよね。

 

★☆★

私は趣味で楽器を演奏するんだけど、ママ楽団に所属してて、毎週楽器と子供2人を車に乗せて、楽団の練習に行ってるのね。

田舎だから、車がないと練習に参加するのは難しい。

 

ここに引っ越して来た当時、私は車を持ってなかったから、毎回近所の人の車に乗せてもらって練習に参加していた。

引っ越す前は都会に一人暮らしだったから車がなくて。

その時も近所の人の車に乗せてもらって、よく一緒に練習に行った。

 

楽器って重いしケースに入れるとけっこうな大きさにもなるし、複数持っていくときもあるから、車が欲しい時ってすごく多い。

で、田舎に引っ越して来るまで車を持たずに、いろーんな楽団に所属して演奏活動をしていた私は本当にいろんな人に車に乗せてもらった。

車でしか行けない場所に練習に行ったり本番に行ったり。

新しい楽器を買いに、レッスンの先生と楽器屋さんに選定に行った時、そのまま先生の車で家まで送ってもらったこともある。

 

・・・っていう感じで、演奏活動に車が必要になる場面てほんとに多い。

だけど、私は車を持たずに10年くらい楽器を続けていたから、いつもいつも乗せてもらう側だった。

 

でも、ここに引っ越して来て車を持つようになり、はじめて人を乗せる側になった。

少し前にママ楽団に入団してきた人が、車を持ってなくて、0歳の赤ちゃん連れて練習に来ていて。

話を聞くと家もうちの近くだし、うちにはチャイルドシートが3つあるから、赤ちゃんも一緒に乗れる。

なのでこのごろは車にチャイルドシート3つつけて、大人2人、子供3人、楽器2台を車に満載して練習に行ってる。

車を持たない私をいつもいつも乗せてくれた方々に直接恩返しはできないけれど、別の人を乗せてあげることなら私にもできるから。

 

★☆★

うちの車はシエンタなんだけど、3列の座席をフルに活用して、チャイルドシート3つもつけて、毎週運転する日が来るなんて思わなかったよ。

この車は買う時に夫の父がたくさんアドバイスをくれ、がっつり資金援助もしてくれた。

お父さんに直接恩返しは難しいけれど、そのかわり、シエンタの座席をフル活用して人を乗せてあげたり、自分の子供たちにたくさん親切にして、愛情をもって育てることで返せばいいかなと思っている。

そしたら親切がいろんなとこで循環する。はず。

 

★☆★

「人には優しく」の本質ってたぶんこういうことだよね?

直接の見返りはなくても、みんながみんな他人に優しくできる社会になれば、社会からたくさん見返りは得られる。

いろんなひとにたくさん優しくしてもらって、しみじみ思ったよ。

 

長男はしばしば次男にいじわるしがち。だから、

「次男にやさしくしてね!!」ってすぐ諭しちゃうんだけど、そんなこと言ったって幼い長男にはよくわからないよね。

他人に優しくできる子になって欲しいな、って思ったら、まずは自分が子供にた~くさん愛情を注いで育てないとだな。

そしたら優しさとか愛情が循環する。

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!

我が家の特製クッキーの作り方!

今日もあんまり時間がないから簡単に。

長男と作る我が家の特製クッキーの作り方!

 

kirinshimauma.hatenablog.com

 この記事でお菓子はチョコレートしか基本的に買わない、って書いたけど、

うちにあるお菓子はチョコとこのクッキーの2種類が基本。

あとはお土産でおいしいお菓子もらったりしたらもちろん喜んで食べるし、記念日にケーキ食べたりも普通にするよ。

駄菓子はね、家にあったら食べちゃうしね。

お金払って砂糖と脂肪のかたまりを買うなんて無駄!!と思ってできるだけ買わないようにしてる。

駄菓子の代わりに、手作りクッキー作って食べてるよ。

あんまり甘くなくて、カリカリの固いクッキー。

いつも長男と一緒に整形するから形もバラバラだ。

 

クッキーの作り方

材料は

  • 薄力粉120g
  • ベーキングパウダー4gくらい
  • 砂糖0〜10g
  • 小さめの卵1個
  • マーガリン10gくらい

これをビニール袋に全部入れてこねる。

ちょっとわかりにくいけど、秤の上にお茶碗をおいて、その上にビニールをかぶせて材料を計ると簡単だ。

砂糖はまったく入れないとプレーンクラッカーみたいになる。マーガリンの塩味が引き立つ。

甘いのが好きなら30〜40gくらい入れたほうがいいよ。

10gだとすこーし甘いくらい。

砂糖の種類によっても味がけっこう変わるよ。

粉っぽさが完全になくなるまでよく混ぜて、ビニールから出して適当に整形する。

ここは長男の出番だ。

ギザギザの不均一な形の方が、カリカリになっていいので、我が家は基本的に小さめにちぎるだけだ。

長男に適当に遊んでもらうので、一部棒状に作ったりもする。クッキングシートをひいた黒皿に並べてくれるよ。

 

整形が終わったら焼く。

予熱なしで、220度25分でうちはやってるよ。

 

25分終わってもすぐには出さずに、しばらく余熱で焼くために10分くらいはそのまま放置してる。

焼き芋を焼いた後とかの、カンカンに熱く予熱されたオーブンに入れるときは、220℃で10-15分。その後庫内でしばらく放置して余熱で焼き上げる。

適当なタイミングでザルにあけて冷まし、冷めたら袋に入れておしまい!

 

まとめ:我が家のクッキーの作り方

  • 薄力粉120g
  • ベーキングパウダー4gくらい
  • 砂糖0〜10gくらい(甘めがよければ30g)
  • 小さめの卵1個
  • マーガリン10gくらい

これをビニール袋で均一になるまで混ぜて、好きな形に整形する。

オーブンで予熱なし220度25分焼いて完成!

 我が家はヘルシオを使ってるから火力は弱めかも?

もとのアイディアはクックパッドからもらったよ。

cookpad.com

カリカリにするなら卵とベーキングパウダー必須だよ。

きな粉とか入れてもおいしいよ。薄力粉の1割を置換する感じかな。

簡単だからいろいろやってみてお好みの味を見つけてみてね!!

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!

2歳児の証明写真撮るのってめちゃめちゃ難しいんだね。

昨日はばあちゃんちから帰ってきて、写真騒動。

2歳児の証明写真撮るのってめちゃめちゃ難しいんだね。

長男の幼稚園の願書を今日出さなくちゃいけなくて、それに顔写真を貼る場所があるから、ワイシャツにネクタイ着せて、白っぽい壁のとこでそれっぽく撮ろうとしたんだけど。

「ちょっと顎をひいて」

「顔が傾いてるからもう少しだけ右に…」

とかその手の指示が2歳には理解が難しい。

しかも2歳児はじっとしていない。

すぐカメラの方に迫ってくる。

 

それでもあの手この手でなんとか撮ったんだけど、顔の角度がやっぱりおかしくて。

なんか、

目がやたらに大きく強調されるプリクラみたいな写真

にしかならない。

(長男は目がもともと大きくてまつげも長いから余計に際立ってみえる)

 

結局、過去の写真から使えそうなものを選んで証明写真サイズに切り抜いて貼った。

それも真正面から写ってる写真てほぼ無くて。一択だよ。

唯一あったその写真もカメラ目線じゃない。けど、こっちの方が誰がみたって長男の自然な表情だ。

みんなどんな写真貼るんだろう幼稚園の願書って?

 

★☆★

長男の肖像権保護のため、実際の写真は貼らないけど許してね。

写真付きだともっと面白いんだけど、文章から想像してください。

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!

今日もばあちゃんち

昨日は1日ばあちゃんちだった。

 

kirinshimauma.hatenablog.com

 ばあちゃんちの近くのホテルに泊まってるんだけど、ホテルの朝食が7時からなんだよね。

でも子供たちはいつも通り4時過ぎに起きちゃって。

5時くらいからたくさん外を散歩したりして朝からたくさん活動した。


f:id:kirinshimauma99:20190630064202j:image

朝食はバイキングだったから、大人も、2歳も0歳も食べられるものがあって良かった。

幼児は無料なんだけど長男は少食の大人よりたぶんたくさん食べた。

大人2人で幼児2人を連れてバイキング形式のご飯だったんだけど、次男をおんぶで背中にくくりつけてまずみんなの分のご飯をとって、長男に食べさせつつ大人も食べて、大人が食べてから次男に食べさせる流れでわりとスムーズに食べられたよ。

 

★☆★

午前中はひいばあちゃんと、じじばばと、私と子供2人の総勢6人で出かけ、昼からはひいばあちゃん抜きの5人でいろいろ買い物に。

一番上は90歳、下は0歳が一緒のお出かけってなかなか大変なんだね。

 

★☆★

次男はもうすぐ8ヶ月になるんだけど、ちょっとしたことで爆笑する。

いないいないばあとか。ただ名前呼ぶだけでもめちゃめちゃ笑うこともある。

ギャハハハハハーーー!!!!みたいに笑い転げるのであやすがわも楽しくなる。

ひいおばあちゃんもたくさんあやしてくれて、抱っこもしてくれた。

かわいいかわいいって言って、喜んでくれたので連れていけてほんとによかった。

ひいおばあちゃんもひいおじいちゃんも今は元気で2人で誰にも頼らず生活してるんだけど、2人とももう90歳越えだ。

だから元気なうちに、曾孫の顔を見せに行きたかったのよね。

 

長男はもう15キロ近くあるからひいおじいちゃんひいおばあちゃんに抱っこは厳しいのだけど、長男もひいおじいちゃんの膝にあげてもらって、みんな一緒に写真は撮れたよ。

 

★☆★

今日はiPadで書いてるから時間かかってて、そうこうしてたらみんな起きちゃったからここで一旦公開。

あとでもうちょっと書き足すかも。

 

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!

祖父母に会いに来てるよ

今日は短いただの日記。

 

昨日から私の祖父母に会いにきている。

父と母が交代で運転する車に乗せてもらって、500キロくらいかな、移動して。

2人の子連れだから全部で9時間近くかかったけど、2人ともいい子にしてくれて助かった。

長男が生まれてからは1度も会いに行けてなかったので、2人の曾孫を連れていけてよかった。

おばあちゃんは次男を抱っこして嬉しそうだった。

夜は昔ながらの洋食屋さんでみんなでご飯。長男は相変わらずのすごい食べっぷりでみんなを驚かせていた。

いくらでも食べるので、外食するとどれだけあげていいものかぜんぜんわからない。

 

長男次男は人生初ホテル泊。

長男は私の母と、次男は私と同じベッドで添い寝中。2人ともすごい寝相だ。

次男は壁に激突して起きたのでさっき授乳した。

長男はベッドの上で90度回転して横向きに寝てる。

長男が落ちないよう防波堤になってくれてるばあばが、隅に押しやられててとっても狭そうだ。ごめんねばあば。

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!