東大卒主婦の毎日

東大を首席で卒業した主婦が日々の記録をつけるための日記です。ブログ「東大卒主婦の頭の中」も遊びに来てね→https://kirinshimauma.com

夜中に朝活している理由と、2歳0歳と過ごす1日のスケジュール。

昨日なんと次男に5本目の歯が生えかけているのを見つけてしまった。

おどろき。まだ7ヶ月になったばかりなのに。下の前歯の左どなりに、まだ1,2ミリ先端だけ見えてる感じなんだけど。

上の歯もかなりしっかり伸びてきたし、歯が5本写った口の中の写真1枚撮りたい。

けどめっちゃ難しい。今日夫に手伝ってもらったらできるかなぁ。。。

 

★☆★

っていう話とは全然関係なく、今日は昨日来た匿名質問にこたえる形の記事にしたい。

匿名の質問箱をオープンにしてて、まぁインターネット上で匿名でなんでも書ける、っていう性質のものだから、変な質問も多くて、全部は答えられないんだけど、ちょっとおもしろいなっと思うものには答えてる。

 匿名でなんでも質問できる仕組み。質問に限らず、意見感想文句その他どうでもいいつぶやきなど、なんでもどうぞ↓

peing.net

 

というわけで本題。昨日来た質問はこちら。

f:id:kirinshimauma99:20190609025836j:plain

 1日のスケジュール、かなり考えて生活してるよそういえば。

このブログは日記の意味も兼ねてるので、この質問に答える形で、日々どういう生活リズムで暮らしてるのかを書いておくのもいいかなぁと思って今日は書くね。どこから書き始めようか。

 

まず、今は夜中の3時だ。今朝起きたのは2時ちょっと前かな。

次男の授乳が1時〜2時くらいに1回入ることが多くて、毎朝それくらいに起きてる。

質問者さんの仰るとおり、朝というか夜中だね。

 

睡眠時間の確保のポイントは2つ。

  • 子供と一緒に夜7時くらいに寝ること
  • 夫の協力

だ。

私も子供も、眠りに入ったあとの数時間が一番熟睡できる。だから子供を寝かしつけるついでというか、子供たちと先を争うように一緒に寝ちゃうんだ。

子供が熟睡している間が、自分も連続した深い眠りを確保するチャンスってこと。

そもそも、寝かしつけっていう仕事はとにかく眠くなる。意図せず寝落ちしちゃってショック!みたいな話もよくあるけど、私は一緒に寝れた方が嬉しい。

「子供の寝かしつけで自分も眠くなる→でも頑張って起きて活動する→布団に入って再び寝ようとする→寝る」っていう流れって、「自分の睡眠導入のための時間」が2回も入って時間の無駄だと思う。

それより、子供と一緒に自分も寝かしつけて、その分朝にがっつり自分時間を取るほうが好きだ。時間のムダがないし、よく寝たあとのほうが体も頭もよく動く。

寝不足や疲れてるときは朝活をお休みして寝る時間を増やせば回復できる。

それに、夜中から明け方にかけては子供が2人とも眠りが浅く、30分〜1時間おきに2人が交互に起きるなんてこともしばしば。だから、1時以降の時間にしっかり眠って睡眠時間を確保しよう、なんていうことはハナから期待できない。

それなら1時に起きて、自分時間で好きなことを楽しみながら、合間に子供に呼ばれたら夜勤をこなすほうがいいや、ってことで毎朝起きて楽しくブログ書いてるよ。

読んでくれてありがとうございます。

 

★☆★

でも、「夜7時に寝る」ためには、夫の協力が不可欠だ。

夫は仕事から帰ってくるのが18〜19時くらい。だから、19時までに夕飯の片付けまで完璧に終えるっていうのは自分ひとりだと不可能。

夫は家事に協力的なのがいつもめちゃめちゃありがたい。

  • 夕食の片付け
  • 翌日の朝食準備
  • 風呂掃除
  • 風呂の残り湯で洗濯(干すところまで)

 は毎晩、夫がやってくれる。だから先に寝ても家事がまわる。大大大感謝。

18時までに夫が帰ってきたとき

夫の帰宅が早い時や休日は、家族4人で夕食を食べたあと、

  • 夫→夕食片付け&夜家事担当
  • 私→歯磨き&寝かしつけ担当

で分業して19時に就寝。

夫の仕事が遅くなりそうなとき

夫が仕事で遅くなるときは、17時位に連絡をくれるので、夫抜きで17時半には夕食を食べる。

その後、食器を台所まで下げるなど最低限の片付けだけをして、やっぱり19時に就寝。

片付けの残りは夫に丸投げだ。

夫が出張などでいないとき

このときだけは私がすべてやる。

まず、風呂掃除がめんどくさいので、風呂には入らない。

シャワーで済ますか、冬場は風呂自体をおやすみにする。

洗濯は風呂の残り湯を使わなければ洗濯機に洗濯物を入れてスイッチを押すだけだ。

干すのは時間がなければ乾燥機にお任せ。

で、夕食を17時に食べる。夫がいないので献立も簡単なもので済ませることが多い。

片付けもかんたんに済むように予め考えていて、食べた食器を食洗機に入れるだけ。

17時半には食洗機を稼働させ、食洗機がはたらいている1時間の間に、

  • 歯磨き
  • 寝る準備
  • 翌日の朝食準備

を済ませる。翌日の朝食準備は、予め切っておいた野菜をスロークッカーにセットするだけだ。この記事に書いたような感じで。kirinshimauma.com

普段はこれも夫が担当してくれて、スロークッカーのスープが毎日の朝ごはん。 

 

★☆★

そんな感じで、とりあえず、夫がいようがいまいが、

「19時就寝を死守」

することが私の毎日の目標で、19時就寝によって、

  • 自分の睡眠時間
  • 自分の好きなことをする時間

を確保して自分の心と身体の健康を保っている。早寝早起きは子供にとってもいいことだしね。

だから夫と2人の時間をどう確保するか、っていうのはまぁ悩みではあるんだけど、

翌日が休みの日っていうのは夫の出勤に合わせて朝ごはんにする必要が無いから、

19時就寝をやめて夜に夫と2人で過ごす時間を作ったり、そういう日の翌日は朝活休みにしてゆっくり寝てたりして調節する感じ。

 

★☆★

「19時就寝」を実現するために、長男の昼寝の時間は気をつけている。

12時よりあとに昼寝は原則させない。

10時半から12時までが毎日長男の昼寝タイムだ。朝寝っていうほうが正確かもね。

朝の時間の使い方は、

  • 夫の6時出勤に合わせて、5時に皆で朝食
  • 10時半から12時の長男昼寝タイム

に合わせて調節している。

だいたい

  • 2時〜4時半朝活
  • 4時半〜朝食準備&子どもたち起床
  • 5時朝食
  • 5時半〜7時半くらいまで朝食片付け&夕食準備
  • 6時夫出勤。私は子供見つつ家事。
  • 7時半〜10時子供と遊ぶ。外遊びに行くことも多い。この間に次男は1時間くらい朝寝してる気が。
  • 10時〜昼寝準備&布団でちょっと遊ぶ
  • 10時半〜長男昼寝、昼食準備
  • 11時次男昼食。長男は昼寝中
  • 11時半〜12時に長男起床、長男と私昼食

って感じ。

長男が昼寝している時間、次男は起きてたりうまく行けば同時に朝寝してたり、日によって違う。なので次男が起きてるときはおんぶしたり、テレビも見せたりしつつ、

  • 次男の離乳食準備&食べさせる
  • 長男と私の昼食準備
  • 夫の翌日のお弁当準備

3パターンの食事を準備するのでけっこう忙しい。次男が寝ててもこの時間は忙しく過ぎてしまうのが残念。ホントは子供2人を同時に寝かしつけて一息つきたいんだけどなかなかね。

 

★☆★

で、12時過ぎに皆の昼食が済んだら、

  • 食洗機まわす
  • 食洗機終了後お皿片付ける
  • 前日に夫が干すところまでやってくれた洗濯物を片付ける
  • お風呂入る準備
  • 部屋やトイレなどの掃除
  • 合間に次男は昼寝

みたいにちょこちょこ家事をこなしつつ、16時まで子供と遊ぶ。午後は風が強い日が多くて外に行きにくいのと、ちょこちょこ家事もやりたいので、だいたい家の中で遊ぶ。

外に連れ出すのは長男の朝寝前、午前中だ。冬は寒いけど、夏は朝のほうが涼しいし、ここで長男にはおもいっきり遊んでもらって、ぐっすり昼寝してほしいから。

支援センターとか外の施設はまだ開いてないし、そもそも外出先ではトイレ難民になるからあんまり遠くへは出かけない。庭でシャボン玉したり、ストライダー乗ったり、近所を散歩したりが多い。

 

★☆★

で、16時から風呂。お風呂でもいろいろ遊べるし、2人を同時にワンオペで入れるので時間がかかるのもあって、遊びながら、全部で1時間近くかけてゆっくり入る。

まだ次男の手が離せないのと、長男からも目が離せないので、自分の洗髪が難しいのが悩み。時間はたくさんあるけれど、2人の子供を洗って、一緒に風呂で遊び、着替えさせるだけで手一杯だ。

風呂が済んだら17時前なので、ここから夫の帰宅時間に応じて臨機応変に動きつつ、

夕食準備→夕食→歯磨き&寝る準備→19時就寝

って感じで1日が終わる。

 

★☆★

長くわかりにくくなっちゃったから、最後に冒頭の質問に簡潔に答える感じでまとめるね。

2歳差育児は確かに時間管理が命で、

  1. 19時就寝
  2. 5時朝食
  3. 16時お風呂

この3つの時間は原則毎日固定。

 

反面、次男の生活リズムまでしっかり整えてあげる余裕は無い。

完母だから昼間は1−2時間おきにちょこちょこ授乳して栄養補給&睡眠補給を好きにしてもらって、長男の寝てる間に次男だけ先に昼ご飯。朝食は皆と一緒に5時のつもりだけど実際は忙しいので次男だけ6時過ぎたりもする。

19時就寝で昼夜のリズムはしっかりつけてあげてるし、2回の食事はあげてるしまあいいや、って感じ。

 

5時に朝ごはんするためには、4時半くらいからぼちぼち準備しないと間に合わない。合間に子供が起床したり、次男用に野菜をみじん切りにしたりする作業もあるからね。

そんなわけで、自分の時間は4時半より前じゃないと確保できないし、19時に子供と一緒に寝てるから、まあ2時くらいまで寝られればいいよね、って感じで夜中に起きて、これ書いてるわけ。

 

19時から2時の間は通しで寝られることはほとんどなく、22時くらいに一旦夜間授乳をはさむ。

22時の授乳がなく、1時前に授乳になる日も時々ある。こういう日は1時くらいまで通しで寝られるから1時には結構すっきり目がさめてたりするので、そのまま起きたりする。

 

そんなかんじ。

  1. 子供の生活リズムをできるだけ尊重しつつ、
  2. 自分もしっかり寝て、
  3. かつ自分の自由時間も確保すること

この3つを欲深く追求した結果が夜中の朝活。

この生活を可能にしてくれている夫には感謝の気持ちしかない。

おわり。

【追記】質問者さんからお礼いただきました。 とても嬉しかったので、こちらにそのまま掲載させてください。こちらこそ良い質問をいただきありがとうございました!!

f:id:kirinshimauma99:20190612021600j:plain

↑1日1回、読んだらポチッと押してくれたら嬉しいな!

↑ブログも遊びに来てね!