東大卒主婦の毎日

東大を首席で卒業した主婦が日々の記録をつけるための日記です。ブログ「東大卒主婦の頭の中」も遊びに来てね→https://kirinshimauma.com

親友の話を聞いて考えたこと②〜粉ミルクと保育園とイクメンのパパと

下記記事の続きだよ。

 

kirinshimauma.hatenablog.com

 

kirinshimauma.hatenablog.com

  

ここから書いていくことは、親友が話してくれたことじゃない。

私が考えたこと感じたことだ。親友の話の引用も一部まざるけどね。

でも基本的にはただの想像。事実と混同しないでね 。おねがいします。

 わかりやすいように先日の記事から引用して、その下に私見を書いていくよ。

意味わからないところも多いと思うけど、許してね。自分の思考整理のためと、親友に向けて、少しでもあの日伝えられなかったことが伝わるといいな、と思って書いてるだけです。それ以上の意図はない。

あと、もっぱら勢いだけで書いてるので、間違いも多い。感じたことをできるだけそのまま表現することを大事にしてるからあえて勢いを大事にしてるので。

間違いはあとからちょくちょく修正をいれているので許してね。では本題。

育児関連〜粉ミルクと保育園とイクメンのパパと

  • 母乳は搾乳後、常温で6時間、冷蔵で6日、冷凍で6ヶ月保存できると教わった。ミルクは調乳後冷蔵で24時間保存可能。液体ミルクももちろん普及していて、母乳外来では、「粉ミルクだと溶け残りが心配だから」という理由で液体ミルクの使用を推奨された。ちなみに与える直前に煮沸とかはせず、ただ温めるだけ。ボトルウォーマーという、哺乳瓶ごと温める専用の機械がある。

 

これ日本の常識からするとめちゃめちゃ衝撃なんですけど!!え、冷蔵庫に一週間近く入れといた母乳を温めるだけで飲ませちゃうんですか??

 ボトルウォーマーなんて聞いたこともないんですけど!と思って調べたらあったよ。

 

 調乳のお湯が45度って書いてるのがどうゆうことやねんって日本人は思っちゃう。調乳は70度以上で&飲ませる直前に作るのが日本の常識だからなー。

搾乳も絞ったらすぐに冷蔵庫入れて、当日中に飲ませてね!って教わるよ。もちろん冷凍したらその限りではないけれど。離乳食の冷凍もそうだけど、1週間以内に使いましょう、とか教わる気がする。

 

日本で教わることは

  • ミルクは調乳後すぐ飲ませる
  • 母乳は搾乳後すぐ飲ませるか、すぐに冷蔵庫に入れて当日中に使用
  • フリージングする場合の使用期限は1週間

対してアメリカは、

  • ミルクは冷蔵で1日置いておける。保育園にも調乳済みのミルクを持参して登園。
  • 母乳は常温6時間、冷蔵6日、冷凍6ヶ月保存できる
  • ボトルウォーマーという機械が普及している

そっか。これだけゆるければ液体ミルクも当たり前に普及してるよね。日本はちょっと前に液体ミルクが承認されて大騒ぎだったよ。

 日本で厳しめに教えてくれるのもまあダメとは言わないしこれくらい厳しくやれば安全だけど、アメリカ式も教わりたかったよ。

新生児の世話ってただでさえ緊張するもんなんだからさ、これくらいゆるい国もあるよ、しかもアメリカだよ、色んな意味で世界をリードする大国の話だぜ、っていう話が広まればもうちょっと日本のお母さんたちもおおらかに育児できそうな気がするんだが。

育児の「いい加減さ」でも日本のはるか上をいってるアメリカ。さすが。

 

  • 生後2ヶ月目に予防接種をいろいろ受けさせるんだけど、それが済んだ子供は保育園に預けることができる。私は生後3ヶ月から保育園に預けて仕事復帰した。
  • 保育園は第一希望にはいれなくて、順番待ちリストに乗ってる。空きが出れば転園。パパが送り、私が迎え。パパは土日休み、私が日月休みだから、火曜から金曜は保育園。土曜日はDaddy Dayでパパが一日子供を見てる。月曜日に子供の健診とかの予定は入れてるよ。私の勤務時間が7時半から16時、パパは8時半から。パパの帰りは19時くらいかな。夫の両親も別のとこに住んでるからジジババには頼らず、子供の病気のときは自分か夫が会社を休んで面倒みるよ。

うんうん。日本でも2ヶ月になったら怒涛の予防接種がはじまるよ。保育園も早ければ生後56日とかで預けることが制度上はたしかできるはず・・・

 でもあくまで制度上は、って話で、受け入れの定員数は少ないし、自営業とかフリーランスでどうしても休めない人は使うのかもしれないけど、会社員は1年くらい休むのが普通だよね。

生後3ヶ月の子供を保育園に入れてフルタイムで仕事復帰する会社員ママはなかなかいないぞ。

育休中は自然と完全母乳に寄った育児をしていた親友。母乳育児も続けながら、粉ミルクも上手に使いながら、保育園にあずけて3ヶ月で仕事復帰を果たした。

勤務時間は産前産後で変わらない。7時半から16時。

これもびっくりだよね。旦那さんももちろんフルタイムで働いてるんだよ。ジジババとは別居だよ。こんな人日本じゃ聞いたことない。

保育園が希望どおり入れなかったり、パパ送りでママ迎え、なんていう話は日本の状況と似ていて、アメリカでもそうなんだねーうんうん、って感じなんだけどね。

ジジババに頼らず、夫婦共働きでフルタイム勤務で、「別にそんなに大変じゃないよ普通だよ〜」みたいにこともなげに言ってるのがおどろき。

って親友に言ってみたらさ、食洗機も乾燥機もあるからねえ。洗濯とか週一だし。みたいに返ってきて、やっぱり本人大変なことしてる自覚はあんまりなさそうなんだよね。

我が家も食洗機も乾燥機もありますけど。。。洗濯週一じゃとてもむり。毎日日本の8キロの縦型洗濯機いっぱいに洗濯してるよ。アメリカの洗濯機がデカいとしても、日本の7倍入ることは多分ないよね??洋服の洗濯頻度の文化的な違いとか、家事の考え方や常識も結構ちがいそうだ。旦那さまもかなり家事やってるみたいだし。

 

うちの夫もかなり手伝ってくれるけど、それでも「洗濯物を所定の位置に配備する」とか「家中のゴミを集める」とか名前もないちょっとした家事は毎日いろいろ発生して、そういうのに地味に時間がとられるような。。。私は専業主婦してるけど結構毎日忙しいと感じてる。フルタイムはおろか、アルバイトも厳しいし、一人ででかけたことも片手で数えるくらいしかないし(しかも乳児を夫に預けたことはほぼ皆無)、飲み会なんて長男が生まれてから一回も行ったことない。いや、今まで住んだことない田舎のまちに引っ越して主婦やってるから飲み会なんてそもそもないんだけどね、夫の会社の飲み会に誘われたり、夜に友達とご飯に行きたいなーとか、コンサート聴きに行きたいなーとか、そういうことがたまにあるんですよ。でも全て実現はせず。

自分の父親の退職記念パーティーだって家族ご招待だったから行きたかったけど、遠方だったし夜だったから諦めた。けどこういうの、親友の話聞いてたら行けたんじゃないかなとか思えてきた。

というかねでもね、最近は次男を置いてゆっくり一人でお風呂にも入ってないし、休日も次男をずっとおんぶしてるんだよ。

私がいないと次男泣くから。狭い家ではどこにいても次男の泣き声が聞こえちゃって、泣かれると落ち着かないから。次男を泣かせて一人で風呂に入るよりも、あんまりゆっくりはできないけど次男と一緒に入った方が落ち着いて入れる。

 

っていうレベルで次男と四六時中くっついてる私なので、親友の話にはホントすごいの一言しかでなかった。

どうやって母乳とミルクのバランスとってんだろ。搾乳も手間だろうし、調乳も面倒だろうにほんとによくやってる。私なんかだと人に預けなれてないしミルクも普段やらないから、何ccやればいいのかもさっぱりわからない。わからないから指示も出せないし預けるのも面倒だしまあ預けないでもすむしいいか、ってなっちゃう。

母乳もミルクもパパでもママでもなんでもオッケーな赤ちゃんもえらい。てかそういうふうに育てた親友の努力のたまものだよね。

親友の旦那さんもすごい。DaddyDayなんてめちゃめちゃイクメンじゃないですか。丸一日赤ちゃんと過ごすことができて、トイレ掃除も買い物もゴミ捨てもやってくれるパパなんて日本じゃ稀有な人材だぞたぶん。どんなふうに育てたらそんな素敵な男性に育つのか、男の子の母親としてはめちゃめちゃ興味あるぞ・・・!!

 

ここまで長くなっちゃったし次からは全然別の話題なので続きは別記事に。

おわり。

 

↑1日1回、読んだらポチッと押してくれたら嬉しいな!

↑ブログも遊びに来てね!