東大卒主婦の毎日

東大を首席で卒業した主婦が日々の記録をつけるための日記です。ブログ「東大卒主婦の頭の中」も遊びに来てね→https://kirinshimauma.com

親友の話で印象に残ったこと

アメリカから来た親友の話がいろいろ衝撃的だったので、あとからLINEできいたことも混ぜながら記録していく。まとまりきらないので長い。

この記事の続きだよ↓

kirinshimauma.hatenablog.com

 

親友の話で印象に残ったこと。

あちこちに話が飛びながら、子供に割り込まれながら、いろいろ教えてくれたので、印象に残ったことを順不同に記録。適当に要約して。

 

出産関連

  1. 病院ついてから8分で赤ちゃん生まれた。陣痛の間隔が5分になって、立てないくらい痛くなったら電話してね、という病院の指示を守ってたら、病院への電話切った時点でもういきみたくなってた。でもこれ最短記録じゃなかったんだよ。残念!笑
  2. 朝7時に超安産で産んだんだけど、翌日15時には退院して自宅にいた。だって病院にいてもやることないし。アメリカは国民皆保険じゃないからお金かかる。帝王切開の場合は48時間病院にいるけど、自然分娩の場合は原則翌日退院。夜の23時半に生まれた場合はどうなんだろうね、わからないや。
  3. 出産翌日に退院してから、数日おきに病院に健診行ったり、母乳が出なかったから母乳外来に通ったりしたんだ。産後2週間で日本から両親が会いに来てくれたから新生児連れて空港に迎えに行ったりもした。日本じゃ考えられないよね笑
  4. 赤ちゃんの名付けは日本でもアメリカでも呼びやすい名前を考えたよ。リサとかね。私が何となく理の字をつけた名前にしたいなと思ってたから、リの音が入る名前いろいろと候補にしたりね。日本人とアメリカ人のハーフの場合、ミドルネームを日本名にする人も多いけど、日本じゃミドルネームって使わないからね。で、夫も私も気に入った名前を選んで、漢字は私が考えてつけてあげた。でもねぇ、アメリカじゃあ、2音節目を強調するイントネーションが多いからかな、うちの子は名前の発音を間違えられることが多くて。。。日本名も英名も、1音目にアクセントがくるのだけど。たぶん一生間違われつづけるわ。

 育児関連

  1. 母乳は搾乳後、常温で6時間、冷蔵で6日、冷凍で6ヶ月保存できると教わった。ミルクは調乳後冷蔵で24時間保存可能。液体ミルクももちろん普及していて、母乳外来では、「粉ミルクだと溶け残りが心配だから」という理由で液体ミルクの使用を推奨された。ちなみに与える直前に煮沸とかはせず、ただ温めるだけ。ボトルウォーマーという、哺乳瓶ごと温める専用の機械がある。
  2. 生後2ヶ月目に予防接種をいろいろ受けさせるんだけど、それが済んだ子供は保育園に預けることができる。私は生後3ヶ月から保育園に預けて仕事復帰した。
  3. 保育園は第一希望にはいれなくて、順番待ちリストに乗ってる。空きが出れば転園。パパが送り、私が迎え。パパは土日休み、私が日月休みだから、火曜から金曜は保育園。土曜日はDaddy Dayでパパが一日子供を見てる。月曜日に子供の健診とかの予定は入れてるよ。私の勤務時間が7時半から16時、パパは8時半から。パパの帰りは19時くらいかな。夫の両親も別のとこに住んでるからジジババには頼らず、子供の病気のときは自分か夫が会社を休んで面倒みるよ。
  4. 離乳食は離乳食教室みたいのがアメリカにもある。おもしろいのはBaby Led Weaningという、赤ちゃん主導で大人の食事に慣らしていく、という大胆な方法論もあって、検索したらたくさん動画もでてくるよ。たとえば

    youtu.be

    これなんか、6ヶ月の子供に骨付きのチキンをかじらせてるの。だからうちもテキトーに大人の取り分けて、気が向いたらつぶしたり切ったりしてあげてる。もちろん日本のようにつぶしてピューレ状にしてあげる家庭もある。やり方は人それぞれだね。
  5. ちょっとお水もらっていい?普通のコップで飲めるよ。というか私がお水口に注いでるだけだけど。半分くらい出てくるけど。
  6. アメリカの離乳食、アボガドとかよくあげてる。主食は米とかパスタとか。米は日本のようにモチモチに炊くんじゃなくて、パラパラだけどね。ほうれん草とか白菜とか大根とかはアメリカにないね。今日は初めてのほうれん草!卵はこないだ茶碗蒸しちょっとあげちゃった。アレルギーはなさそうだ。それにしても普段うちこんなに品数ないよ。今日はすごい豪華だねえ!!
  7. 普段は夜に離乳食あげてるけど、2回食になったら保育園でも一回あげてもらうつもり。持っていかなくちゃいけないからめんどくさい。市販の買うのがかんたんかなぁ。アメリカでもいろいろベビーフード売ってるよ。ちなみに保育園には調乳した粉ミルクも持参しなきゃいけない。園で温めて飲ませてくれる。
  8. アメリカで現地の保育園に通ってるし、夫婦の会話も英語が多いから、子供は英語の方が堪能になっちゃうんだろうけど、日本語の読み書きくらいはできるようになってくれるといいなぁ。だから私はなるべく日本語で話しかけるようにしてる。

アメリカでの生活や仕事のこと

  1. 就職はアメリカに引っ越して半年後くらいに見つけたよ。ちょうど日本に関する知識もあって日本語が堪能な人の募集があったから。ビザも働けるやつになっちゃったし、片働きじゃ生活していけないし、家に引きこもるのもあれだから働かないとね。日本語ができる人募集してたから就職できたのは運がよかった。
  2. 車はトヨタ車に乗ってるよ。アメリカは車社会だから、車必須。中古車で300万とかするんだよ。あしもと見られてるよね。。。
  3. 子供のパスポートは日本のとアメリカの両方取得できた!両国ともなんと5年間有効なんだよ!赤ちゃんの顔、すぐかわるのにね。子供は日本とアメリカ両方の国籍持ってるの。アメリカでは複数の国籍持ってる人も多いよ。

 以上、親友の話してくれたことの中で私が印象に残ったことを、私の言葉で要約してまとめてみた。

なるべく話してくれた事実に忠実に書いたつもりだけど、骨格だけ独断と偏見で抽出してまとめてある。

私の視点からみたものだから、私の勘違いもあるだろうし、事実とは異なることもあることだけは一応断っておく。

あと名付けの話とか、本名じゃなくて、具体例として親友が上げてくれたものを書いてる。プライバシーに配慮して。

以上の話から私が個人的に感じたこと考えたこと

ここまでかなり長くなっちゃったので、さらに別記事に分けて、私見を書いていくことにするね。長いから何本かに分けるよ。下記リンクから飛んでね。

 ①出産関連

kirinshimauma.hatenablog.com

 

なんせ面白い話をたくさん聞いたものだから、いろーんなことを考えちゃったんだよ。

おわり。

 

↑1日1回、読んだらポチッと押してくれたら嬉しいな!

↑ブログも遊びに来てね!