東大卒主婦の毎日

東大を首席で卒業した主婦が日々の記録をつけるための日記です。ブログ「東大卒主婦の頭の中」も遊びに来てね→https://kirinshimauma.com

次男に手づかみ食べをさせてみて気がついたことなど

 少し前から、次男に手づかみ食べをさせている。

自分で食べさせると、次男の性格が出て面白い。

次男も長男も同様に、スプーンで食べさせてあげれば何でも食べる子だ。

長男は自分で食べさせてもなんでも上手に手で掴んで食べたけど、次男はちょっと性格が違った。

 

まず、好きなものはやたら口に詰めすぎる。

おにぎりとか、果物とか。

長男も好きなものから食べてたけど、「口に詰めすぎて食べられない」ということはなかった。

「ひとくちが大きすぎるな」とは長男のときも思ったけど、「飲み込まないまま二口目を食べる」なんてことをするのは次男だけだ。

例えばおにぎりなら、長男は大きいままのおにぎりをあげても上手にかじって食べた。

だけど次男はやたら口に詰め込むので、一口サイズのおにぎりを一つずつ渡さないとうまく食べられない。

 

そしてあまり好きではないものを次男は撒き散らす。

長男は最後までお皿の中には残るものの、他に食べるものがなくなったら食べていた。

口に入れたものを出すこともせず、飲み込みたくないものはずーっと口の中に入れていたのが長男の食べ方。

対する次男はというと、口に入れていやだと思ったものは吐き出す。

そして嫌いなものが入ったお皿はひっくり返して中身をぶちまけて遊ぶ。

 

こんな感じなので、どんなものをあげるにせよ少しずつしかあげられないし、少しも目を離せない次男。

少しずつしか次男の届くテーブルに載せられないので、食事中の次男は終始何かわめいて食べ物を要求している。

そして例えば「おにぎりがほしい」と叫んでいる次男に水を入れたマグを渡そうものなら、「違う!!」と怒ってマグを床に叩き落とす。

ずいぶん主張の激しい子供だ。

 

なんでも上手に食べるし、食べ物で遊ばない長男はめちゃくちゃ優秀だったんだなということに今更ながら気がついた。

おわり。

 

kirinshimauma.hatenablog.com

 

 

 

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!

冬でも半袖1枚

 長男の幼稚園の制服合わせに行ってきた。

先生のアドバイスのもと、大きいけどギリギリ着られるサイズに合わせて。

ほぼ全部110。

「寒い時は半袖の体操着の下に長袖シャツを着ていい」

「長袖のジャージの下に着込んで寒さ対策ができるように、長袖ジャージの大きさはゆとりを持って」

「短パンの下も寒いときはレギンス履いてね」

とか園服着用ルールを教わりながら長男に着せ替え人形していて思ったのは、

「来年の冬、長男はどんな格好で1日過ごすのだろうか?」

ということ。

 

というのも、今の長男は、室内では基本的に半袖シャツ1枚だ。

長袖は袖が落ちてくるのが気に入らないらしく、「いらない」と言う。

ズボンも履いてくれないときもある。

半袖短パンの格好で上着を拒否し、「外に遊びに行く!」と言い張ったりもした。

それでは流石に寒かったようで、外に行くときは上着を着てくれるようになった。

だけど車に乗ると、すごい勢いで靴と靴下と上着を脱いでしまう。

トイレに行く時なんか下半身裸になるから、半袖シャツ1枚だけで寒いトイレに向かい、用を足しているんだけど寒くないのかな・・・

 

★☆★

洗面所の温度計が一桁を示すようになっても、まだ半袖短パンの長男。

いつまで半袖でいるつもりなのだろうか。

なお、石油ストーブは大好きで、半袖1枚でストーブに張り付いてる朝も多いのだけど。。。

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!

ネットスーパーで買い物をしてみて思ったこと

 週末バタバタしてたので、初めてネットスーパーで買い物をし、食料品を家まで届けてもらった。

我が家は普段、近所の直売所で季節の野菜をたくさん買ったり、少し遠くの安くて美味しいスーパーまで買い出しに行っている。

なのでもし、それをすべてネットスーパーに切り替えるとけっこう食費が高くなりそうだし、

野菜は近所の直売の安さと美味しさにはかなわないので、

普段からネットスーパーを使おうとはあまり思わない。

あと、生鮮品は実際に手にとってみないと買う量の調節が難しい。

たとえばネットスーパーの画面上には肉はグラムで表示されるから、豚肉と鶏肉を合計1キロくらいになるように買ったんだけど、実際に届いたものは1.5キロ近くあった。

指定した量よりちょっと大きめのパックが来るようなシステムになってるのかな。こっちは前払いでお金払ってるから少なすぎたらダメだからかな。

 

★☆★

けど、もし東京都内とか、物価が高くて直売所もないような地域に住んでたら普段からネットスーパーで買い物するかも。

時間がない時にネットスーパーはやっぱり便利だったし、

配達してもらえるのも楽。

時間のあるときにID登録とかを済ませて、たまに使ってみて、使い方に慣れておき、

いざという時に、早く必要なものを届けてもらえる体制を整えておく

 ということはやっておくべきなんじゃないかと思った。

ここでいう「いざという時」っていうのは例えば、

「家庭内でインフルエンザが流行している」

みたいなときね。

(ちなみに我が家のインフルエンザは夫だけで済みそうです。よかった。)

 

★☆★

実際にやっておくこととしては、

  1. ネットスーパーに会員登録
  2. 毎週必ず買う食品をリストアップしておく
  3. ネットスーパーの売り場に行き、何度か買い物をしてみる

こうすることで、検索のやり方に慣れておくことができるし、買い忘れも防げる。

 

★☆★

「初めてネットスーパーで買い物をする」って要するに、

「初めて知らないスーパーに行く」みたいなもんで、

どこに何があるかわからないから、ものを探すのにも時間がかかるし、買い忘れも起こりがち。

でもネットスーパー使いたい時って、

「時間がないけど、買い物をしなくちゃいけない時」

なので、手早く必要なものだけを買いたいわけ。

だけど、ネットスーパーを使ったことないと、いざ使おうと思っても

  • 会員登録に時間がかかったり、
  • 検索機能をうまく使えなかったり、
  • 必要なものを買い忘れたり

する。

すると、結局時間がかかる上に、買い忘れを改めて買いに行く必要も生じて2度手間なので、

  1. 普段の生活に必要なものをリスト化しておくこと
  2. ネットスーパーで実際に買い物をしてみること
  3. 普段買うものを「お気に入り登録」しておくとなお良い

以上3つを暇なときにやっておくべきだったなー

っていうのがドタバタ買い物して反省したこと。

 

なので今朝はさっそく

「毎週必ず買うものリスト」と

「在庫が少なくなったら買うものリスト」

を作ってみたよ。

 

 

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!

次男手づかみ食べデビュー

1歳1ヶ月の次男に、そろそろ自分で食べてもらおうと思って、手づかみ食べデビューしてみた。

 

食事に使っていた豆椅子にテーブルをつけ、次男が自分でつかみやすいようにして。

西松屋で大きめの豆椅子用テーブルをばあばが買ってくれたのだ。

 



↑おにぎりを1口大にハサミで切ったものとか、

 

汁気の少ないおかずも少しずつあげてみている。

 

一度にたくさんテーブルに置いてしまうと、飲み込まずに次々と口に入れてしまうので、少しずつしか今のところあげていない。

テーブル自体がそんなに広くないのであんまりたくさん置くのも狭いという事情もある。

 

徐々にすべて自分で食べられるようになってくれたら嬉しい。

 

なお、次男を椅子に座らせて食事の支度をしていると、長男が次男のテーブルに次々とおもちゃを運んでくるのだけ、ちょっと困っている。

おわり。

 

kirinshimauma.hatenablog.com

 

 

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!

台所のシンクで子供の爪を切る

次男の爪の間に入っていた泥を落としていてたまたま気がついた。

「台所のシンクで子供の爪を切るといい」

ということに。

 

子供の爪って、小さなハサミの形をした子供用の爪切りで切るのだけど、

切った爪が飛び散るのが悩みだった。

長さ5ミリ、幅1ミリとかしかないから、拾い集めるのが大変で。

結局あとからそのあたりを掃除機で吸ったり、バタバタしてるとそれすらもできずに爪が床に落ちたままになっちゃったりするんだよね。

 

★☆★

だから爪を切る前に、飛び散っても大丈夫な場所に子供を連れて行けばよかったんだ。

台所のシンクなら広いし、シンク内に飛び散った爪は排水口ネットに簡単に集められる。

 

  • 踏み台を台所のシンクのそばに置いて、
  • 踏み台の上に立たせて、
  • シンクの中に爪を落としながら切る

これで爪が飛び散る問題は解決!!

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!

「英語を教えている」と言うよりかは、「英語で数の概念を教えている」

 数字に興味を持っている長男。時計を見て

「いま何時?」と聞くと、針が指している数字を読み上げてくれる。

でもそれが、

「いまねー、ふぁいのあかみっきーでしょ!」とか、

「せぶん、とぅーだよ!」とか、

「パーシーと、てんのところにあるでしょ!」とか。

日本語には全然ならない。

 

「ふぁい」は英語の「Five(5)」。

「あかみっきー」は長男が気に入っているDWEのDVDの12本目のイラストが赤いマントを着たミッキーであることから、数字の「12」のこと。

「パーシー」はきかんしゃトーマスに出てくる6番の機関車なので「6」の意味だ。

「てん」は「Ten(10)」。

母親以外誰もわかんないだろうなこれ。

 

★☆★

ゆるゆる英語育児をしていると、興味を持った英単語はどんどん覚えるし、日本語よりも積極的に使うようになる。

普段、「英語を教えている」と言うよりかは、「英語で数の概念を教えている」わけであり、

「日本語で数の概念を積極的に教えているわけではない」から、まあ当然なんだけど。

 

★☆★

つまり、何が言いたいかというと、ゆるゆる英語育児に使えそうなコンテンツって、

「英語でお勉強しましょう」的なコンテンツばっかりなんだよね。特にそういうのを意識して探しているわけでは全然ないんだけど、Youtubeとか子供向けアプリの英語勉強コンテンツの充実っぷりはすごい。

 

例えば日本語の幼児向けのYoutubeは日本の童謡とか、絵本読み聞かせとかが典型的に出てくるイメージなんだけど、英語で検索すると、それが、

  • 「英語で数の概念が学べる歌」
  • 「太陽系の惑星が順番に覚えられる歌」
  • 「アルファベットの歌」ももちろん無数に種類があるし、
  • 「(三角とか丸とか四角とかの)形の名前を学べる歌」
  • 「動物の名前と鳴き声を歌で覚えよう」

みたいなのがたくさん出てくる。

日本語でもこういうのあったらいいのになぁ。

おわり。

 

kirinshimauma.hatenablog.com

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!

栄養について考えていること

質問箱に届いた質問に回答する形で書いてみる。

f:id:kirinshimauma99:20191220054642p:plain


 子供の栄養について考えていること、ね。

まずはサプリメントについての私自身の考え方を書こうか。

サプリメントは私自身飲まないし、子供にもあげないのが基本。

ただし、「サプリはダメだ」って思ってるわけではない。

例えば私は妊娠中に医者に勧められたので、葉酸サプリは飲んでいた。

葉酸サプリは「妊娠初期は飲んだほうがいい」っていう医学的な根拠があって、

厚労省も摂取を勧めているようなものだから。

こういう医学的な根拠をもとに、国が摂取を推奨しているようなサプリなら取るべきだと思うし、

あるいは例えば何か持病があって、主治医が勧めるサプリとかなら摂ると思う。

子供の場合も考え方は同様。

 

主治医に言われたものとか、国を挙げて摂取を推奨しているものなら摂るけど、そういうサプリ以外は飲まない。

私の考え方を要約するとこんな感じだ。

 

子供の栄養については、我が子は2人ともなんでもよく食べる健常児なので、

いろんな種類の食べ物を食卓に出すようにすれば、サプリなんかいらない

と考えていて、実践している。くわしくは下記記事参照してね。

 

kirinshimauma.hatenablog.com

 

今の日本で暮らしている限り食べ物はなんでも豊富に手に入るから、バランスの良い食事を心がけていれば、栄養が不足するってことはあまり考えなくて良いように思う。

むしろ、どんな食べ物でも過剰摂取は毒になる、ということを忘れてはいけない。

特定の栄養だけを濃縮したサプリっていうのは栄養の過剰摂取になる危険性がある。

栄養が不足するリスクと、過剰摂取のリスクの両方を考えた場合、危険なのは過剰摂取の方だと私は思う。

また、サプリに含まれている食品添加物だって、できれば飲まない方が望ましいだろう。

 

なので、

という意味で私はサプリメントは不要だと考えている。

 

最後に、

「でも子供の栄養面が心配で・・・・」

「『栄養不足になるリスクは低い』なんて本当に言い切れるの?」

とか思っている人たちに考えて欲しいことは、今の高齢者世代のこと。

今は80歳90歳100歳でも元気なお年寄りってたくさんいるよね。

彼らはみんな戦争経験者。

戦時中や戦後すぐは特に、ロクな食べ物が手に入らなかったと思うけど、それでも長生きして元気で幸せに生きている人は多い。

だから、人生の先輩方をみならって、

  • (サプリに頼らず)普通にバランスの良い食事をして、
  • よく運動して、
  • よく寝れば、

十分に健康に幸せに生きていけるんじゃないかなぁなんて私は思うけどね。

おわり。

 

↑読んだらポチッと押してくれたら励みになります!

友だち追加  

LINE@もやっているので、↑のボタンを押してお友達登録してもらえたら嬉しいな!! 

↑ブログも遊びに来てね!

 

twitter.com

ツイッターアカウントもあるよ!